報恩講1日目

坊守です。

2020年の西法寺報恩講、始まりました。
といっても今年はコロナ感染症への配慮も必要で、御斎も無し、日程も短縮バージョンで、今日午後から明日までとなりました。
お参りの方にはまず玄関では検温です。

本日は住職含め28人がお参りしました。収容人数50人の本堂で、ソーシャルディスタンスをとる
余裕はありました(ホッ)

ご講師は昨年も来てくださった佐々木俊教さん。出雲はひかわの覚専寺の御住職です。
テンポよく力強いお説教でしたが、どんなときも、阿弥陀さんがいっしょにおることを、忘れてはいかんなと意識しました。コロナ禍の中でこそ。

考えてみれば、布教使さんのお説教を聴けることは何カ月もなく、実にひさしぶりでした。私がそうですから、皆さんにも「お待たせしました」と言わんといけませんでしたね。

明日は、午前に網代道場、午後からは田後の薬師堂さんをお借りしての法座になります。

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

“報恩講1日目” への 2 件のフィードバック

  1. お疲れ様です。色々と気を使いつつも、まぁ無事に報恩講一日目がすんだのですね。
    明日も頑張ってくださいね。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。