初物をいただく

書き上がった過去帳をもってご門徒さん宅へ。あわせて仏壇の飾り方についてお尋ねがあったので、「花瓶の位置は左に、香炉は真ん中に、蝋燭たては右に」と実際に置きつつ説明しました。「阿弥陀さんがよう見えるようになりました」と喜んでいただいてよかった、よかった、さあ帰ろうかなと阿弥陀さんの横に目をやると、脇軸の位置が反対でした! それも直し終わり、秋の法事の予定も確認してひと段落。

すると、ご門徒さんが「シロハタ食べられんだか?」と。

一昨日、網代から見送った底びき船が運んできた日本海のめぐみです。網代に住むお子さんから朝届いたばかりとのこと。

きょうの晩ごはんにありがたくいただきます。

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。