8月31日の日暮れ、住職と網代新港へ。底びき漁の解禁前夜の見送りです。
昨年は、小学生の鼓笛隊が打ち鳴らすリズムにこたえるように、次々と出港する船が、汽笛を鳴らしていましたが今年はそれも無し。
船着場に立っていた元漁師のKさんと「静かな出港ですね」と話しました。水面を滑るように出てゆく白い船体は、日中とは違う美しさがありました。

「船は8時に出るよ」と、教えてくれた船長の奥さんからは、帰宅後「今年も無事と大漁を!」とメールがきました。
無事と大漁! わたしも心から願います。
8月31日の日暮れ、住職と網代新港へ。底びき漁の解禁前夜の見送りです。
昨年は、小学生の鼓笛隊が打ち鳴らすリズムにこたえるように、次々と出港する船が、汽笛を鳴らしていましたが今年はそれも無し。
船着場に立っていた元漁師のKさんと「静かな出港ですね」と話しました。水面を滑るように出てゆく白い船体は、日中とは違う美しさがありました。
「船は8時に出るよ」と、教えてくれた船長の奥さんからは、帰宅後「今年も無事と大漁を!」とメールがきました。
無事と大漁! わたしも心から願います。