3日前に何をしていたか、何を食べたのか、きっちり説明できる人は少ないと思います。人は大半の出来事を忘れつつ、生きているのではないでしょうか。
けれども、8月は記憶しないといけない、そんな思いから、「八月を記憶する」としました。

先人が遺した戦争の記憶を私たちの記憶に。
いま世界が直面しているパンデミックを記憶し、次の世代へ。
平和とひとのいのちを大切にする社会へ、たとえそれが少しずつであっても、ゆっくりとした歩みであっても、諦めず、お互いに努力しましょう。
3日前に何をしていたか、何を食べたのか、きっちり説明できる人は少ないと思います。人は大半の出来事を忘れつつ、生きているのではないでしょうか。
けれども、8月は記憶しないといけない、そんな思いから、「八月を記憶する」としました。
先人が遺した戦争の記憶を私たちの記憶に。
いま世界が直面しているパンデミックを記憶し、次の世代へ。
平和とひとのいのちを大切にする社会へ、たとえそれが少しずつであっても、ゆっくりとした歩みであっても、諦めず、お互いに努力しましょう。
力強いメッセージです!!!
平和とひとのいのちを大切にする社会へ、たとえそれが少しずつであっても、ゆっくりとした歩みであっても、諦めずお互いに努力しましょう。
八月の掲示板と住職の文が深く心に響きました。ちゃんと記憶しようと日記に書きだしました。
いいねいいね
コメントありがとうございます。かなり暑くなってきましたので、無理せずお過ごし下さい。
いいねいいね