鳥取県東部に新型コロナ警報が発令されたことを受け、この夏のお盆参りは中止に、16日の本堂での法要は寺族を中心にしたお勤めにすることとなりました。
朝から鳥取市内のご門徒さんあての案内をつくり郵送作業をいま終えたところです。
全国的に、そして鳥取県でも感染が広がっています。
東京の医師会は都内1400箇所に検査を拡大して、感染震源地(エビセンター)を明らかにするとしています。現状は、検査を受けていない無症状の感染者がまわりに感染を拡大している状況のようです。
人口100万人あたりのPCR検査実施数で日本は215の国・地域中で158位ということですから、感染拡大が十分つかめないままに事態は悪化しているということのようです。
子どもたちは今年夏休みが短くなっています。国会は今開かれず安倍首相は夏休みの状況です。
鳥取の平井知事は昨日、夜11時から記者会見し、県・鳥取市の担当職員の方々も会見で説明責任を果たしていました。こんな夜中でなくてもいいのではないか、身体は大丈夫かなと心配にもなります。
ですが、いま行政も医療機関も、感染拡大を防ごう、いのちを救おうと全力です。そのために行政や医療機関はあるのだなと私なども見ていてハッとさせられるのです。
東京の医師会長さんは、国会を開いてほしいと声をあげていました。こんなことが言われること事態、嘆かわしいことであると思います。首相には、この苦難のなかで8月を迎える人たち、この事態に立ち向かっていのちを救おうと全力を傾けている方たちに、心を寄せて欲しいと切に願います。
国会を開いて、政府の責任を、どうか果たしてください。与野党、ここは力を合わせて苦難に立ち向かっている方たちが励まされる施策を講じてください。