
Black Lives Matter
黒人の命は大切だ
私は、「命は平等」とのことばをあてさせてもらいました。
以前、ここにも書きましたが、私たちの祖先は、みな黒人なのですから。
平等は、「びょうどう」と読みます。もともと仏教の言葉です。仏さんの眼から見れば、みな貴い、みなかけがえのない存在です。平をびょうと読ませるのは、平等しかないそうです。
ポストコロナとはまだまだいえない状況ですが、以前にもまして、命は平等といっていかなければならないと感じています。
Black Lives Matter
黒人の命は大切だ
私は、「命は平等」とのことばをあてさせてもらいました。
以前、ここにも書きましたが、私たちの祖先は、みな黒人なのですから。
平等は、「びょうどう」と読みます。もともと仏教の言葉です。仏さんの眼から見れば、みな貴い、みなかけがえのない存在です。平をびょうと読ませるのは、平等しかないそうです。
ポストコロナとはまだまだいえない状況ですが、以前にもまして、命は平等といっていかなければならないと感じています。
今月の掲示板、そうなりましたか。支持します。
頭文字をとってBLMと表記もされていますよね。沢山の賛同者、賛同企業があり「無視するのは共犯者に等しい(To be silent is to be complicit. )」のメッセージも。
わたしが黒人奴隷のことを知ったのは、小学生の時、祖父の書斎で手にした『アンクルトムの小屋』という作品でした(ご存知の方も多いはず)。敬虔なキリスト教信者で誠実のかたまりのようなトムを主人公に、黒人であることでどんな運命をたどったかが描かれています。
黒人がアメリカに奴隷として連れてこられて400年、奴隷制度廃止は150年前。肌の色が違うだけで、命まで粗末にされるなんて、必ず解決せねばならない問題だと思います。
いいねいいね