先日のお寺の役員会で、新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」にお寺としてどう対応するのか話になりました。うちの場合、本堂の外陣(げじん)、座っていただくスペースのことですが、36畳の広さです。40人以上ともなるとかなりの密となります。窓を開け放っているので密閉空間にはなりませんが、それでもお互いの距離はありません。
下の写真は昨年のお盆法要です。椅子を40並べていました。いま現在は20脚にとどめています。

この夏のお盆法要、人数を絞ってということも考えたのですが、役員会の際に、本堂でのお勤めや行事を別室で見るようにできないだろうかとの提案がありました。それができれば40人以上参っていただいても距離をとることができそうです。そこで、いまその準備をはじめたところです。一通り必要なものは揃いました。
どうかうまくいきますように。