
鳥取県からマスク購入券が届きました。県のホームページによると、1回で購入できるのは2セットに変更したとのことですから、合計40枚購入できるようです。私は坊守手製の布マスクがあるので買う必要はないかと。余れば県が備蓄用に買い取るそうなので、それもよいかと思います。

買い物にいっても、マスクと手の消毒が必須になっています。コロナウイルスは1回収束しても第2波の恐れもありますから、これからはマスク装着が日常になるのでしょう。
鳥取県は緊急事態宣言は解除されましたが、不要不急の外出の自粛は引き続きアナウンスされています。葬儀に関しては、火葬場への遺族の入場も少人数に限られる状況です。事実上、家族葬しかできない状況です。コロナウイルスは葬儀のあり方にも大きな影響を与えています。私もお経を読む際にマスクをつけるようにしています。
すっかり忘れていましたが、政府支給のマスクはいつくるのでしょうか?