きのうの田後につづいて網代を歩いて西法寺通信を配りました。ご門徒さんの家が頭のなかにほぼ入りました。
魚の行商歴50年を超えるMさんからは、網代の風でうまみをました干物をいただきました。カレイとハタハタです。ありがたくいただきます。

午前9時過ぎからはじめて2時間半ほど。きのうにつづきけっこうな運動になりました。網代は海はもちろんですが、町並みがいいです。

写真は網代隧道。造られたのは大正元年。網代に通じる唯一の道でした。いまは海岸に道路があり、ここを車が往来することは少ないです。歩いているとちょっとヒンヤリします。
昼ごはんを食べようかなとあじろやさんに行ってみると、4/10から月末まで新型コロナウイルスとの関係で休業との張り紙。遊覧船も休業です。
影響の広がりをひしひしと感じます。