西法寺として初の忘年会をひらきました。ことし1年お世話になったみなさんと楽しい時間を過ごしました。

坊守から西法寺の1年のふりかえりがありました
私の席は網代のみなさんといっしょ。魚の行商を50年続けている方は、現在も百軒ほどのお得意さんをまわっているそうです。びっくりしました。
みなさんに今年の振り返りを語っていただいたところ、、。
西本願寺に初めて参拝し、広い本堂に座り、胸がいっぱいに。
お寺との関わりがつよくなった1年だった。
新しい住職・坊守とあたらしいとりくみがはじまった。
さまざま、ありがたい感想がよせられました。
年の瀬や 何かを言わせる 酒の味
と即興の句も。
「お布施の受け取りを出して欲しい」との要望も。これは年明けからそうなるようにしたいと思います。
浄土真宗は、御同朋・御同行です。みんな同じ念仏を称え、同じ浄土をめざす仲間です。
より一層、その精神で勤めていこうと思います。