11月15日ー17日まで3日間に渡って報恩講(ほうおんこう)という法要を勤めます。
浄土真宗の開祖である親鸞聖人の命日にちなんだ法要で、主に11月、全国の寺院で営まれます。
完成した西法寺通信2号でも案内を入れ、本願寺より報恩講のパンフレットも送ってもらい、なんとかお参りをしていただける方を増やしたいと、密かに意気込んでおりました。
準備の関係で、昨年、法要にお参りされた方の名前を確認したところ、そこには今年、お亡くなりになった方の名前があったのです。
教えを聞くことを、聴聞と言います。
生涯かけて聴聞されたのだなと、感謝の気持ちでいっぱいです。
やる気がわきました。
励まされました。
声かけを広げたいと思います。