今日は終戦記念日でした。
あすは戦没者追悼・盂蘭盆会・初盆法要が当山で行われます。
戦争に駆り出され、命を失った当山ご門徒の方々の写真を内陣に並べ、あらためて戦争の悲惨さを胸に刻んだところです。
平和は待っていても作れません。
大無量寿経には、仏が歩み行かれるところは、武器をとって争うこともなくなる、と説かれてあります。
しかし、教えを捻じ曲げ、戦争を美化したのが戦前の浄土真宗です。
その歴史を私も背負っています。自覚と反省を抱いて、明日の法要にのぞみます。
今日は終戦記念日でした。
あすは戦没者追悼・盂蘭盆会・初盆法要が当山で行われます。
戦争に駆り出され、命を失った当山ご門徒の方々の写真を内陣に並べ、あらためて戦争の悲惨さを胸に刻んだところです。
平和は待っていても作れません。
大無量寿経には、仏が歩み行かれるところは、武器をとって争うこともなくなる、と説かれてあります。
しかし、教えを捻じ曲げ、戦争を美化したのが戦前の浄土真宗です。
その歴史を私も背負っています。自覚と反省を抱いて、明日の法要にのぞみます。