昨日、暑い時間帯に納骨をされたご家族がありした。集落の墓地のいちばん上にあり、みなさん汗だくになっての納骨でした。熱中症対策でお茶は準備していきましたが、蚊取り線香も必要でした。
お墓は、何代もの方たちが納骨されている古いお墓でした。
ヘビ、ムカデ、ハチなどの歓迎を受けつつ掘り起こして納骨しました。
手を合わせているとあたりはヒグラシの合唱です。
年配の方にとっては、ここまで上がってくるだけで大仕事のようでした。ご遺族のなかて地元に住んでおられる方はほとんどいません。
家族の形が変わり、お墓のあり方が変化するのも仕方がないことです。
ご門徒のみなさんが困らないよう、西法寺も納骨堂のご案内をしっかりとしておかなければと思うのでした。