納骨堂前法要を勤めます

8月16日午後1時よりお盆の法要をお勤めします。そのあと午後4時から納骨堂前での法要をお勤めすることになりました。

納骨堂は、墓じまいをされたご門徒の方から、納骨堂を作ってほしいという声をいただいてつくったものです。

納骨される際に法要を勤めてきましたが、今後お盆(8月)、報恩講(11月)、春の彼岸(3月)の年3回、法要を勤めることにしました。

今後、納骨の希望が増えていくと考えられます。お寺が管理のみならず法要を節々で行うことは最低限の責任を果たすことであり、ご遺族の皆さんにも安心していただけるのではないでしょうか。

納骨のご希望、相談、問い合わせ、随時受け付けていますので、お気軽にどうぞ。

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。