創建は慶長15年(1610年)と伝えられています。当初は蒲生川の上流にある銀山地区にありました。寛文8年(1668年)、岩井に移り、明治4年(1871年)に現在地に移り、いまに至ります。
浄土真宗本願寺派に所属し、阿弥陀如来のみ教えを伝えています。
当寺のある岩井は平安の時代からつづく温泉地です。
西法寺は作家・尾崎翠の出生の寺でもあります。
本堂は早朝から夕方まで開放しております。
お気軽にお参りください。
集会室は会議、打ち合わせ、法事後の会食などでご利用いただけます。
椅子と机です。18人まで可能です。
【住所】鳥取県岩美郡岩美町岩井480番地
【電話】0857-72-2030